- ホーム
- 岡田の歴史
漬物の卸売りとして創業
『岡田食品工業』の前身、『岡田商店』が生まれたのは昭和21年。漬物の製造・卸売りとしてのスタートでした。場所は、現在の仙台朝市の周辺で、今と同じく、にぎわいあふれる場所だったといいます。漬物に造詣が深く、研究熱心な創業者・岡田三雄が、漬物加工に意欲的に取り組み、県内外の寿司店など多くの料理店に漬物を卸していました。当時は梅干しや生姜漬のガリが中心で「仙台長なす漬」はまだ作られていませんでした。
「仙台長なす」との出会い
そんな岡田に思いがけない出会いが訪れるのは昭和30年ごろ。市場で梅や生姜などの原料を仕入れる際、たびたびコンテナに紛れ込んでいたのが、なんと「仙台長なす」だったのです。文献などでその存在は知っていましたが、新潟出身の岡田三雄にとって「なす」といえば、特産の「十全(じゅうぜん)なす」のように丸いもの。すらりと小ぶりな「仙台長なす」は、ずいぶんと物珍しく映ったことでしょう。詳しく調べてみると、漬物用のなすとして希少価値が高いものの、当時は家庭で浅漬を作る程度で商品もありません。「これを土産品、贈答品にできないだろうか」。「仙台長なす漬」商品化に向けて、岡田の挑戦が始まりました。
「仙台長なす漬」の商品化へ
まずは「仙台長なす」の生産者を探すと、仙台近郊、名取市の生産農家が見つかりました。話し合いを重ねた結果、数軒の農家で組合を作り、岡田に出荷していただけることになります。さあ、いよいよ漬物づくりです。形もさることながら、「仙台長なす」の特徴の一つは、鮮やかできれいな紫紺色。漬物加工の経験が豊富な岡田でも、この色を残すのはとても難しく、何度も何度もテストを繰り返しました。そして昭和34年。ついに「仙台長なす漬」が完成。これまで料理店への卸売り中心だった岡田が、一般のお客様に向けた商品づくりへと事業内容を転換するきっかけになりました。
仙台の名産品の一つに
しょうゆベースの「仙台長なす漬」に続き、同じく34年には「味噌漬」、36年には「からし漬」を発売し、岡田は次々と長なす漬のおいしさを広げていきます。そして昭和50年には、「第15回全国推奨観光土産品審査会」にて「農林大臣賞」を受賞。岡田の「仙台長なす漬」が、全国の中でもより優れた土産品として認められます。当時、漬物が受賞するのは珍しく、岡田の「ものづくり」へのこだわりが、ここに実を結びました。
その後、宮城県内外のメーカーから相次いで長なす漬が発売されたことを受けて、昭和52年には「岡田の仙台長なす漬」を商標登録。広告やパッケージなどで、統一したイメージを見せることで、ブランド力を高めていきます。
伝統野菜の魅力発信をめざして
近年、たくさんの名産品が誕生する中で、仙台の名産品としてみなさまに愛され続けていくためには不断の努力が欠かせません。その取り組みの一つが、平成29年に発売した「仙台季香(きこう)」シリーズ。紙カップ入りという新感覚のお漬物で、岡田の商品を手にとっていただけるお客様を広げました。
東北は漬物文化が豊かな土地ですが、宮城県は他県と比べて漬物の数は多くありません。今後は、「仙台長なす」はもちろん、さらに視野を広げ、地場の野菜を使った漬物づくりを通じて、地域の伝統野菜の魅力を発信していきたい。「仙台」の名前に恥じない、高品質で地域に根ざした岡田の「ものづくり」はこれからも続いていきます。
沿革
昭和21(1946)年4月 | 仙台市東四番丁に食品製造卸売業『岡田商店』を創業 |
---|---|
昭和32(1957)年12月 | 加工部門強化、初代 代表取締役社長 岡田三雄が現法人『岡田食品工業 株式会社』を設立 |
昭和34(1959)年 | 「仙台長なす漬」を製品化、百貨店等にて名産品として販売開始 「仙台長なす漬の味噌漬」「胡瓜の一本漬 仙台っ子」販売開始 |
昭和36(1961)年 | 「仙台長なす漬のからし漬」販売開始 |
昭和38(1963)年 | 「仙台長なす漬」の製造販売に力を結集、現在の販売方法およびルート確立 |
昭和45(1970)年 | 卸町に加工場、倉庫、店舗建設 |
昭和50(1975)年 | 「第15回全国推奨観光土産品審査会」にて「農林大臣賞」受賞 |
昭和52(1977)年 | 「岡田の仙台長なす漬」商標登録 |
昭和53(1978)年 | エスパル仙台店 出店 |
昭和55(1980)年 | 「七夕漬」販売開始 |
平成8(1996)年4月 | 創業50年 |
平成20(2008)年 | 「仙台長なす 旬の浅漬」販売開始 |
平成25(2013)年 | オンラインショップ開設 |
平成27(2015)年7月 | 製造・販売再開 |
平成28(2016)年4月 | 創業70年 |
平成29(2017)年3月 | 新感覚のお漬物「仙台季香」シリーズ販売開始 |
令和3(2021)年 | オンラインショップリニューアル |